汚れをとる
手入れの届いた革靴だと、革にオイル等が染み込んでいると、オイル成分が染めQを弾いてしまうことがあります。オイルは染まらないのです。
必要な場合は、専用クリーナーなどで脱脂しておきましょう。脱脂には、灯油やパーツクリーナーを使う人もいるようです。
場所の確保
ペンキの場合でも、周囲に付着した塗料を掃除するのは面倒。染めQで染まったものを後から綺麗に落とすには、染めQクリーナーを買い足さなければなりません。
ですので、周囲にスプレーした染料が付着しないよう、ダンボールや新聞紙、ビニール袋などで、スプレーが散っても大丈夫なように保護しておきます。
塗る前にチェック
染める前に、缶に印字されている作業ポイントをチェックしておきましょう。Point 1:しっかり脱脂
脱脂を手抜きにした私は見事に失敗しました。念入りな脱脂は必須です。
Point 2:10〜15㎝に近づけてスプレー
近づけてスプレーするところは、塗料スプレーとの違いですね。
Point 3:手を素早く動かしてスプレー
「少し早め」ではなく、本当に「素早く」動かした方が、うまくいきます。
塗ってみる
残念ながら作業中の写真はありません。両手作業ですので、どうかお許しを。一度塗り

夫が使っているのを今まで何度か見ているので、簡単に1回でほぼ染まるものと思っていました。ところが脱脂不十分で、思ったように染まらず、染料が弾いてしまいます。
二度塗り
三度塗り
感想
もともと茶色だったファスナーは、黒っぽく染まりました。
赤茶色のブーツは秋冬しか履けない色だけれど、黒いブーツなら真夏以外は活用できる。
染めQの販売店
私が購入したのは大きい方の264mlサイズ。小さいサイズ・70mlもあります。
ホームセンターの価格は、264mlで1980円程。70mlで980円程。スプレーは意外とすぐになくなるので、小さい物や狭い面積でない限り、大きいサイズの購入をお勧めします。
楽天で価格を見てみると、送料込だと安くても1870円。そうすると、アマゾンの送料込1718円が比較的安く、お得な買い方になりますね。(今日現在・黒色の価格)
⇒【 染めQテクノロジー公式ホームページ 】
Amazon
・染めQ エアゾール 264ml ブラック
・染めQ ミニ染めQ エアゾール 70ml ブラック
・染めQ クリーナー 100ml
・染めQテクノロジィ ジーンズ染めQ70mlブラック
・染めQテクノロジィ クツ染めQ70mlブラック
靴専用の染めQも出てたんですね。知らなかった。憶えておこう。
金属を染めQするには
金属を染めるためには染めQプライマーが必要です。プライマーが無くてもヤスリがけをすれば一瞬染まったようになりますが、日が経つと剥がれてきます。失敗した人(夫)の様子はこちらです。
⇒『錆びてるっ!/ Rusty !』
染めQ成功のお役に立ちますように。