
床のタイルは小さな丸なので、目地の掃除がとても面倒でした。
壁の下半分も黒いタイル。だから、子供の頃から「トイレは怖い場所」でした。
今では姪っ子に同じ影響が出ています。

とりあえず何でも良いからクッションフロアを敷こう!
ということで購入したのがコチラです↓

同じものが楽天で出ています。
![]()
【床施工用】柄を選べます クッションフロア 切り売りY【約1.8mm厚×約91cm巾×200cm】スタイルフロア 木目調 フローリング調 タイル テラコッタ調 マーブル 大理石調 国産
価格:1480円(税込、送料別) (2017/12/30時点) この中の「大理石調」です。 色は、少し緑味のあるアイボリーとグレーのミックス。 |

失敗のないよう、5mm程大きめにカットして作業したのですが、シートが浮いて、とても作業し難かったです。
床のドア(手前)側から敷いていきました。
ずれないように両面テープで、角や端を固定すると作業しやすいです。
中央の切り抜きは、爪を押し当て、カッターで少しずつカットしました。

近くで見ると断面がギザギザしてたりしますが、無事に敷くことができました。
真ん中のカットに悪戦苦闘。便座をまたぎながら逆さま向いてカッター使った。
家族に大好評。汗を流した甲斐あリました。
足元が明るくなったので、夜中に何度もトイレに入る祖母の足元も、安心です。
トイレ床のイメージチェンジ。大成功。
これからも、よろしくお願いいたします☆
:
DIY