寝違えて頭が痛い時の対処


朝起きて「寝違えてる」と思ったら、ひどい頭痛がしてきた。そういう時の対処法。

まず、原因は何でしょうか?

寝違えの原因は、睡眠時の姿勢です。ふつう、人は寝返りによって無理な姿勢で寝続けることを回避しています。ですが、体が疲れてぐっすり眠っている時などは、睡眠が優先になって、姿勢のことは後回しになってしまうのです。

頭痛がするほどの寝違えは、首の筋肉が炎症を起こしています。炎症を起こした筋肉が、神経を圧迫して頭痛になるのです。

炎症を起こしているところは、温めたり、マッサージをしたりすると、かえって悪化するおそれがあります。

では、どうすれば改善されるのでしょうか?

頭痛薬を服用する?

仕事やお出かけなど、どうしても今すぐ頭痛を抑えたい時は、鎮痛薬が頼りです。

鎮痛薬は、文字どおり、痛みを鎮める効果がありますから、外せない用事があるときには大変助かります。

軽度の寝違えの場合は、1度服用するだけで、痛みはおさまるでしょう。

頭痛に効く薬として、葛根湯があります。しかし葛根湯は、体を温めて発散させる働きがありますので、炎症を起こしている際には効果が期待できません。

どちらにしても、服用薬というのは、体全体に作用します。

ですから、頭痛薬や鎮痛剤の服用は、ここぞという時だけにしたいものです。

第一に 安静にすること

首というのは、体全体と脳を繋げる大事なところ。

マッサージやストレッチをして早く治そうとするのは、腫れ物を突くことと同じです。

繰り返しになりますが、マッサージやストレッチ、温める行為は、痛みを長引かせたり悪化させたりするので控えましょう。

体に異常があるときは、横になって休むのが一番です。

なるべく痛くない姿勢をとり、痛みが引くまで安静に。

ところが、寝て休んでも痛みが引かない。それどころか酷くなる。だけど薬は飲みたくない。そういう場合はどうしましょうか?

首の後ろに湿布を貼る

首の後ろに直接、鎮痛・抗炎症作用のある湿布を貼ります。

湿布を貼ることで、痛みの原因である炎症を鎮めます。

鎮痛・抗炎症タイプの湿布が手元にない場合は、冷湿布、またはハンカチで巻いた保冷剤や、濡らして絞ったタオルで代用しても良いでしょう。

炎症を冷まして鎮めることが目的です。温湿布は使用しないように注意してください。

首に湿布を貼れない事情のある人は、塗るタイプの鎮痛・抗炎症剤を使います。

同じ薬剤でも、湿布薬なら、患部周辺への直接的な効果が期待でき、体全体への負担は軽くなります。

経験談

私はちょうど先週の朝、寝違えからの頭痛が、座っていられないほど酷くなりました。

薬は飲みたくなかったし、寝たら治るだろうと横になって、2度睡眠をとりましたが、痛みが引きません。

それでも寝てばかりはいられないので、夕方になってやっと首に湿布を貼ると、すごく楽になったのです。

夜に湿布を貼りかえて眠ると、翌朝にはすっかり良くなっていました。

おわりに

頭痛は本当につらいものです。頭はすべての感覚を管理しています。

検索すると様々なことが浮かび上がってきますよね。頭が痛い時は、不安な方向へ考えがちになりますから、まずは炎症を鎮めること、「首に湿布」を試してみてください。

少しでも早く良くなりますように。どうかお大事になさってください。
« »